海とテクノロジーの展示会にいってきた

こんにちは、採用担当 牧野です。
いきなりですが今年はサンマが大変良いですね。
大きくて脂がのっていて、安い!一昔前に戻ったかのようです。
こんなに盛り上がってるのは東北だけかしら?なんて思ったら、
東京の友人も2晩連続でサンマだと言っていました。笑
みんな大好きサンマ。海の子ホヤぼーやの刀でもあるサンマ。

それはさて置き、8月某日、
「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」に出展してまいりました。
「シーフードショーは、“魚”と”テクノロジー”を目的に、日本全国、そして世界各国から、水産バイヤー、食品バイヤー、漁業・養殖業者等が来場する、まさに3日間の国際水産市場(ー公式HPより引用)」です。
私お邪魔したことないんですが、東京ビッグサイトが会場だし大盛り上がりっぽい雰囲気感じますね。

私たちが皆様にご紹介したのは、ご存じ「Smart Echo」や「魚種選別システム」について。
(あれ?知らない??珍しい方ですね…詳しくはこちらからどうぞ、、)

タラちゃん。タラおいしいよね~~~鍋もいいけどフライもいいよね。

当日は、こんな感じでブースを構えまして、
その道ウン十年のベテラン営業さんたちと一緒に入社1年目の新人さんも参戦してきました!
展示会はたっくさんの方と名刺交換をするので、きっと彼も完璧になっただろう…。
この先のビジネスマン人生、安泰ですね。

全然緊張しないタイプの新人くん

当日は会場に水産庁の広報の方もいらしていたようで、
なんとわたくしたちを取材して、インスタやFacebookにアップしてくださったのです。
うれし~いありがた~い(´ᴗ`)

詳細はこちらからチェックでございますよ。
そして私たちの投稿にいいねもしてね♡8月22日の投稿でございます♡

エンジニアだからPCに向かって黙々と…というのはあんまりポリシーじゃない会社なので、
こういった機会もぜひ楽しんでほしいのでした。おわり。(急)

マイナビ2026
仙台で働きたい!
仙台市奨学金 返還支援事業 協力企業
みやぎ移住・交流ガイド
仙台で働きたい!
仙台市奨学金 返還支援事業 協力企業