夏だよ!全員集合~!全体会議

こんにちは、採用担当の牧野です。
なんだかご無沙汰になってしまいやした。
社会人にとっては長い長い夏休みも終わってね、なんだか日に日に暗くなるのも早くなってくるし
なんか西野カナ流れてるし(会社のBGM)震えますわ~~~。
西野カナ世代なんでね、大ファンだったわけじゃないんですけど、
え?知ってる…これも知ってる…あ~これもあったあった、って感じで、世代ってすごいですね。
カラオケで西野カナしばり、いけると思います。
じゃなくて!少しは有益な情報を!!!!!
当社ですね、拠点がいくつかに分かれておりまして(詳細はこちら)
そうすると、やっぱどうしても日常的に顔合わせる訳でもないのでね、
たまにはみんな一同に会して話、したいじゃないですか。
あと、他の部署ってどうなってんのかな~とか、その中で自分の立ち位置って…?とか、
日々黙々と作業するだけじゃなくて、たまにはもう少し広い視点で
自分のやってることの意味とか、確認することも大事じゃないですか。
なので、年に2回、そういった機会を設けているわけなんでございます。
題して!「全体会議」!!!!!超普通なので、トップ画では横文字にしてみました。無駄な抵抗。笑
青と白のさわやかパワーでなんかいい感じに見せようとしてます。
(あと今気づいたんですけど、集合体見るとぞわってなる人はピザ見ない方がいいかも。頭かゆい。笑)
基本夏と冬の2回なんですけど、
去年も夏だけここにアップしてたっぽいです~この時は懇親会メインでしたね。
夏の全体会議を振り返る(おもしろかったとこだけ)
今回も、各部署から昨期の振り返りや今期の目標のお話があり、
そして今回初!のビッグイベントが、講義「最新のAI動向について」。
ただ講師の方の話を聞くだけでなく、事前に各自のスマホにAIアプリを入れて臨み
自分自身で触ってみながらの時間になり、AI初心者の私でも全然眠くならずに楽しめました。笑

人増えてきて、場所探しもたいへん、、笑

みんな思い思いの質問をしたり、学習させたり…
使いようによってはすんごく便利でチャンスを秘めている反面、
AIちゃんがコーディングとかも普通にやるようになってきているから、SEにとっては脅威でもあるわけですよね。
でも!だからこそ!!AIのことをよく知って、「使う側」の人間にならねばならぬのですね。
実際私の隣に座っていた女性社員も、「じ、実は課金してて…笑」と、有料版をガンガン使ってました。
ということで、会議は終了し、恒例の懇親会です~いえーーーーい!!!
6月に配属になり、それぞれの場所で働いている新入社員のみんなも久々に全員集合で嬉しそうでした。
やっぱり、たまにはこういう会があるのはいいなあ。必要だなあ。としみじみ見ていた私でした。
東北大学さんのケータリングでたびたび登場するこのステキプレートなんですが
皆さん蔵王クリームチーズ知ってますか…?

いろんな味があるのよ
仙台では有名だけど「大学から仙台」って方だと初見だったりしますかね?
この、バニラ味をとんがりこーんの穴に詰めて食べるとおいしいよ・・・笑
脱線から始まり脱線で終わった今回でしたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
今、アクアタイムズが流れています。私は郷愁でどうにかなりそうです。(世代)
では、また次回~!