みんなが嬉しい福利厚生ってなあに?🍦

こんにちは、採用担当の牧野です。
学生さんからよくある質問についての記事を書いてみようかなあシリーズ、第三弾です。(意外と続いてる。。!)
今回は「みんなが嬉しい福利厚生ってなあに?」について!
みなさん福利厚生って、どう捉えてますか?
例えば2つ内定もらって、両方良くて、選びどころがイマイチないときに、福利厚生を決め手にしたりしますか?!笑
まあ、それも一つの選択肢だと思うけど、個人的には福利厚生の「中身」そのものにこだわりすぎない方がいいんじゃないかな~?とおもったりします。
なぜかというと、福利厚生は世情や会社の状況、「社員のみんなが何でハッピーと思ってくれるか」などによって変わる可能性があるから!です。
例えば「ジムが無料で使えるの最高!」と思って入社したのに、数年後にはそれはなくなって、「無料でお菓子が食べれる!」になってるかもしれません。笑
全然方向転換してるけど、それはもしかしたら会社が「身体の健康」⇒「こころの休息」に重点を置き替えたから?かも。
東杜シーテックも、たまに新しい福利厚生が登場するんですよ。
今回は、ダダン!なんと~~~「100円アイス」😊

こんな機械が設置されまして…

100円入れて~

4種類あるアイスから好きな味を選んで、スイッチオン!

みょ~~~~~~ん笑
今あるのは、バニラ、バニラ&チョコレート、抹茶、白桃。全部甘すぎなくて美味しいです。正直これで100円安いです。笑
「在庫なくせば別の味くるかも!!!」といって、せっせと毎日アイスを食べるアイス部も密かに発足しています。笑
会社としては熱中症予防とか、煮詰まった時のリフレッシュ!とか、社員同士の自然なコミュニケーションの場になったら嬉しいな、という意図があるよう。
でもこれも需要がなくなったら、また別のものに置き換わるかもしれんし。不変ではないのです。
皆さんはどんな福利厚生があったら、うれしいですか?
自分の価値観に近い会社を見つける物差しにはなるかもしれないですね。
【おわり】