「くるみん認定」取得しました

こんにちは、採用担当牧野です。
一昔前だったら「女性に朗報です~」とかってお知らせしてたんでしょうが、
今どき性別関係なくうれしいご報告になりますね。
この度、2025年8月20日付で、「くるみん認定※」を取得しました~!
※仕事と子育ての両立のために基準を満たした会社が
「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けることができる制度のこと
先日宮城労働局での「認定交付式」に出席し、正式に認定書を受け取ってきました。
宮城労働局のHPにも、交付式の様子が掲載されています。
コチラ⇒くるみん・えるぼし認定通知書交付式を開催しました!

ピンクでかわいい
就職活動をしているとよく聞く「くるみんマーク」ですが(私が就活してた時からありました!何年前かは非公開)
実は宮城県内には60社程度しか認定されていないそう。意外でした。
となると、具体的に\どんなことが認められたの?/が気になるところですが…
「男性社員の育休取得の促進」が大きいと思います。
計画期間内だと取得率80%で、厚生労働省が発表した2024年雇用均等基本調査の40.5%を大きく上回っています。
さらに今年1年間で見ると、なんと100%になるそう。みんなえらい!(何様)
期間についても、世の中の男性は
「長期間の育休は取得しづらい」ということで2週間未満の取得のケースも多いらしいのですが、
東杜社員の場合は、皆さん数か月~半年取得しています。
また、育休復帰後の女性社員の時短勤務や在宅勤務など、柔軟な働き方ができていたこともポイントになったそう。
東杜は若い社員が多いので、これから結婚、子育てと様々な変化が出てくる中で
働きやすい会社であるために、環境づくりを推進してまいります。押忍!