社員のスキルアップ、応援します!

こんにちは、採用担当の牧野です。
学生さんからよくある質問についての記事を書いてみようかなあと思い(気まぐれ)、
第一弾です。今回は「資格取得支援」について!

よくある質問:「入社前に勉強しておいた方が良いことはありますか?」
       「入社後のスキルアップについて、何か会社の制度はありますか?」

会社の制度、ありますよ~!スキルアップ、応援してますよ~!
具体的には、<資格試験の受験費用を半分補助します>と、<合格時に報奨金を支給します>の2種類です。

受験費用を半額補助してもらえるので「やばい…ちょっっと自信ない。。」という時も心置きなく受験できます。笑
あと、何より嬉しいのは、合格時の報奨金ですよね!!
報奨金ってすごいご褒美感あって嬉しい(´ᴗ`)(すぐ飲み食いに消えるやつ)

2025年6月時点で対象となるのは以下の試験です。
難易度が高くなるほど、報奨金の金額も上がります。

(1)情報セキュリティマネジメント
(2)基本情報技術者
(3)応用情報技術者
(4)エンベデッドシステムスペシャリスト
(5)データベーススペシャリスト
(6)ネットワークスペシャリスト 
(7)システムアーキテクト
(8)プロジェクトマネージャ
(9)ITストラテジスト
(10)ITサービスマネージャ
(11)システム監査技術者
(12)情報処理安全確保支援士

このほかにも、実は・・・
合格が難しいと言われている下記のような検定にも挑戦して欲しいので、
随時対象に組み込んでいます。

G検定 一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)
 AI・ディープラーニングの活⽤リテラシー習得のための検定試験
E資格 一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)
 ディープラーニングの理論を理解し、適切な手法を選択して実装する能力や知識を有しているかを認定するための検定試験

合格者も複数出ていて、自分の会社ながらすごいなあ~と思って見ています。笑
理系の人ってほんと尊敬する。。(あたくしはゴリゴリ文系)

他にも、会社にいつでも借りて読める本や月刊誌、各社新聞があったり
(そう言えば今読書月間なので沢山読むとなんかもらえそうなんだった)
動画教材配信のサービスが使えたりと、環境は整っています。あとは本人のやる気次第!笑

どんどん新しい知識を身に付けて、バシバシ成長して行って欲しいと思います!(お前もな)
今回はセルフ突っ込みモードでお届けしましたがいかがでしたでしょうか。笑
次回をおたのしみに~~~

マイナビ2026
仙台で働きたい!
仙台市奨学金 返還支援事業 協力企業
みやぎ移住・交流ガイド
仙台で働きたい!
仙台市奨学金 返還支援事業 協力企業