みなさんこんにちは。
当社も設立からもうすぐ20年になろうかとしています。
時が経つのは早いもので、社員もいつの間にか100人近くなり、設立当初は20代後半だった社員の平均年齢も30歳を越えました。(それでも30代前半ですが)
さて、人数も(年齢も)増えてくると、気になるものがあります。
ズバリ、それは「健康」です。
SEやプラグラマーって、↓のようなイメージはありませんか?
・座って黙々とパソコンと向かい合っている
・机仕事で運動不足
実際はそんなことはありませんが (強調しますが、本当ですよ!)、当社では『健康推進の整備』にもチカラを入れています。
カラダの疲れを取るマッサージ機やエアロバイク、体幹トレーニングマシン等々。
また、週末には有志で卓球やフットサル、マラソン大会への参加も行っています。
さらにはタバコを吸わないと手当が貰える「禁煙援助金」を作って健康推進を図っています。
社会人になり、年齢を重ねると運動の機会が減ってしまうこともありますが、日々の仕事を楽しく続けるためにも身体のメンテナンスは欠かせないものだと思います。
適度な運動、リフレッシュをしながら、日々の仕事に集中し向上を続けていく。
それが会社の成長に繋がっているのかもしれません。